ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

目指すは第2回ファミリーキャンプ!

8歳の長女、5歳の長男と3人で父子キャンしてます~

ドルフィンファームしまなみキャンプ場レポ後編~

   

ドルフィンファームしまなみキャンプ場レポ後編~


2月10日~11日にかけて1泊2日、行ってきました【ドルフィンファームしまなみ】。レポ後編です。


2日目、夜中何度も目が覚め、5:00に起きましたかなり雨が降ってます。あられらしきものも降ってぱちぱちテントに当たってます。



あーオシッコ行きたい…


このキャンプ場、総じてほんとに良い所なのですが、トイレが遠いのです…、雨も降ってるのでガマン…-

何度も目が覚めた原因ですが、夜中かなり風が強かったので、テントのスカート部がバサバサなってました。風がスースーして寒いし…スカートをペグ止めすれば大丈夫なのかもしれませんが、めんどくさいのでやったことないです。

風と雨とあられらしきもの、音が気になって気になってしょうがなかったです。

しかし寒い…温度計アプリで測ってみると1℃。もしかして思って外に出てみると、テントの周りにうっすら雪が!


ドルフィンファームしまなみキャンプ場レポ後編~




これだけの雪でテンション上がって「雪よ!」って子供を起こしました(笑)

これも雪中キャンプ??本気で雪中キャンプやってる人にぶん殴られそうですが(笑)

いやーいつかやってみたい雪中キャンプに片足の小指の先ぐらいはつっこみましたね(*'▽')

パジャマのままで雪で遊ぶ長男。

ドルフィンファームしまなみキャンプ場レポ後編~





で、雨が弱まったのでとりあえず3人でトイレに。道中走っていきましたが、やっぱり濡れました。カサ3本持っていくとなると嵩張りますが、折り畳み傘ぐらいはもっていかないといけませんね。

さて、朝ごはんです。今回も簡単に。パン屋さんで買ったパンとヨーグルト、ジュースなど。冷凍のハッシュドポテトはフライパンで焼きました。改めて振り返ってみると、今回は割と時間に余裕があったので、ホットサンドでも作ればよかったなと。これはまた次回に。またここら辺の写真が全くない…

朝食後は再びイルカのいる桟橋へ。いつ見てもイルカ、かわいいです。そういえば、昨日、インストラクターの方が「夜はイルカの鳴き声が聞こえるかもしれませんよ」と教えてくれましたが、全く聞こえませんでした(笑)泣いていたのかもしれませんが、雨風とあられの音がうるさかったので…これも次回に期待ですね。


ドルフィンファームしまなみキャンプ場レポ後編~


ドルフィンファームしまなみキャンプ場レポ後編~



ドルフィンファームしまなみキャンプ場レポ後編~

チェックアウトは15:00なので、まだまだ時間があります。ということで、今キャンプ3回目の焚火を!
はじめたとたんに、長女が焼き芋食べたい!長男がお餅焼きたい!と言い出したので、いったん火を消してスーパーへ買い出しに。網はもってきてなかったので、これまた近くのコーナンへ網を買いに。キャンプ場近くにコーナンってめっちゃ便利です!、薪も売ってますし、べーべキュー道具等、忘れもをしても基本的には揃いそうです。

それでは今キャンプ実質4回目の焚火を(笑)

ドルフィンファームしまなみキャンプ場レポ後編~

ドルフィンファームしまなみキャンプ場レポ後編~


ドルフィンファームしまなみキャンプ場レポ後編~


あいかわらず焼き芋うまし!餅はきなこにつけて食べてみました。これもうまし!おやつ程度に考えていましたが、がっつり食べてしまったので、早めの昼ご飯終了(#^^#)

まだまだ滞在したかったのですが、翌日の仕事の準備もあるので、撤収開始です…一人で…

まだスカート部に軽く残った雪を払いのけながら、テントをビニール袋に押し込んで撤収完了!

ドルフィンファームしまなみキャンプ場レポ後編~



帰る前に、キャンプ場の隣にある【マリンオアシスはかた】で塩ソフトクリームを食べました。ここは店内ではお土産なんかも売ってます。今は閑散としていますが、シーズンはなかなか人が多いです。サイクリングの方たちもたくさん立ち寄るようです。

ドルフィンファームしまなみキャンプ場レポ後編~


ドルフィンファームしまなみキャンプ場レポ後編~



ドルフィンファームしまなみキャンプ場レポ後編~



ソフトクリームもおいしかった!それではさようなら伯方島!乾燥撤収はできませんでしたが、いいキャンプができて楽しかったです。また来ます~


そして、

反省点①子供の着替え一式忘れました(笑)

②釣り道具持っていけばよかったです

③割と時間に余裕があったので、ちゃんとしたごはんにすればよかったです…

これらは次回キャンプをよりよくするために生かしましょう。


最後に、簡単に【ドルフィンファームしまなみ】の施設紹介を。

キャンプ場の受付?のはずですが、担当のお姉さんはずっとイルカふれあい体験の受付の方にいました。

ドルフィンファームしまなみキャンプ場レポ後編~


場内は一方通行です。

ドルフィンファームしまなみキャンプ場レポ後編~


グランピングサイト。シーズンはテントが張られるのでしょうか。ここはトイレがついています。


ドルフィンファームしまなみキャンプ場レポ後編~

トレーラーハウス。場内で一番いい景色が見られそうです。

ドルフィンファームしまなみキャンプ場レポ後編~

ドルフィンファームしまなみキャンプ場レポ後編~

フリーサイトはオートサイトより砂浜側にあるので、眺めがよさそうです。

ドルフィンファームしまなみキャンプ場レポ後編~


流し台。きれいに掃除してくれています。


ドルフィンファームしまなみキャンプ場レポ後編~

そして今回お世話になったサイトの電源場所。「電源ボックス」の先入観があったので場所がわからず、受付の方に聞いてやっと見つけました。


ドルフィンファームしまなみキャンプ場レポ後編~

そしてうれしいゴミステーション。分別して捨てましょう。炭捨て場もあります。


ドルフィンファームしまなみキャンプ場レポ後編~ 




これにて、【ドルフィンファームキャンプ場】レポ終了です。

本当にいいキャンプ場でした!

お読みいただき、ありがとうございました~




同じカテゴリー(キャンプ日記)の記事画像
愛媛の穴場キャンプ場~大角海浜公園~
今年2回目キャンプは釣りキャンプ!
お盆キャンプ南レクキャンプ場 後編~
南レクキャンプ場!今年2回目の南レクです。
~南レク大森山キャンプ場~
2019年GWキャンプ~後編~
同じカテゴリー(キャンプ日記)の記事
 愛媛の穴場キャンプ場~大角海浜公園~ (2020-03-21 14:46)
 今年2回目キャンプは釣りキャンプ! (2020-02-20 18:10)
 お盆キャンプ南レクキャンプ場 後編~ (2019-08-24 09:07)
 南レクキャンプ場!今年2回目の南レクです。 (2019-08-23 10:27)
 ~南レク大森山キャンプ場~ (2019-07-20 20:58)
 2019年GWキャンプ~後編~ (2019-06-14 09:52)



この記事へのコメント
こんちゃ(^ ^)

ここの
塩ソフト
食べた
メチャクチャ美味しかった

行ったときにはキャンプ場なかったよー(四年前?)
って思い出しました
しまなみいいところですよね♪

shinn.shinn.
2019年02月19日 23:25
shinn.さん

塩ソフトめっちゃおいしいですね!ちょっと寒かったですが(笑)

しまなみ、いいところですね、そして島キャンプいいですね。次は大島とか別の島にキャンプに行ってみます!

しんたろーしんたろー
2019年02月20日 13:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ドルフィンファームしまなみキャンプ場レポ後編~
    コメント(2)