休暇村瀬戸内東予キャンプ場レポ

もうかなり内容忘れましたが…
4月11日~13日にかけて行ってきました休暇村瀬戸内東予キャンプ場。
完全なただの備忘録ですが…レポです(^^;)
3月に行った初2泊キャンプ。中日に丸一日ゆっくりできる感を味わってしまったので、近場だったら土日でも2泊できる!?ってことで、決めたのが出発前日。
11日(金)は荷物をすべて積み込んだ車で出勤、17時半ごろ退社して、いったん着替えるために帰宅しました。
速く出発したいことろですが、ママに怒られたようで長女の機嫌が悪い…
「もう行きたくない」と言うので、なんとかなだめながら連れ出しました(^^;)
で、10分で到着!いつも行ってるハイウェイオアシスキャンプ場よりちょっと近いかも。
近すぎてちょっとあれですが、連休がほとんどとれない自分にとっては、近場にキャンプ場があるのはありがたい限りです。
とりあえず受付を。ここです。

受付を済ませると、キャンプ場入り口のゲートを開けるリモコンを渡されます。

受付をする休暇村本館から、車で3分ほど降りたところにキャンプ場があります。

今回お世話になったのは『第一キャンプ場の4番サイト』。


久しぶりに撮ってみました。なかなかいっぱいの荷物。

この時点で18:30。まだ明るいうちに急いで設営です。
今回はヘキサタープにケシュア+スクリーンタープ。
完成したころには暗くなていました。

なんだかんだ、一人でやると小一時間はかかります。
とりあえずごはん。
今回もファミマのお母さん食堂!

他にも何か食べましたが忘れました(^^;)
この後は、子供にスマホを取られたので、久しぶりにゆっくり読書。
海に出て写真撮ったり。
ちょっと焚火して。

気温は10℃ぐらい??外にいると少し肌寒いぐらいだったので、スクリーンタープ持って行って正解でした。
仕事後キャンプ、結構疲れるので22時ごろ早めに就寝。
おはようございます。12日の朝。5時半ごろ起きまして、とりあえずコーヒー持って海へ。
ここを通って、

朝の海!


もう、この時間が最高です。
しばしゆっくりした後、サイトに戻っていろいろ準備開始。
この日は長女の友達姉妹とお父さんを誘ってBBQなので、その準備です。
先日長女友人のお母さんにお会いした時、キャンプの話をしたら、めっちゃ興味あるけどBBQもほとんどやったことないって事でしたので、ゆくゆくはキャンプに引きずり込もうと、まずはBBQにお誘いしました(笑)
9時半ごろ友達父子が到着!奥さんは仕事で残念ながら不参加でした。
実はお父さんとはこの日が初対面(^^;)
ドキドキしましたが、会ってみるとめっちゃ気さくな方でした。
こうゆう出会い、いいねBBQ!
で、ここからバタバタだったので、あまり写真も撮れず…
BBQでは、いつもおにぎりを事前に作って持って行ってましたが、この日初めて現地で作ってみました。
やっぱりできたて、うまし!



ご飯の後は、
釣りしたり、

何か作ったり、

遊んでたらあっと言う間に16時。
友達姉妹はこの後スイミングがあるそうで、ここでお別れ。
お父さんめっちゃ乗り気だったので、いつか一緒にキャンプできそうな予感がします。
さて、この日はきのう行ってないお風呂へ。
お風呂は休暇村本館にあります。ただ、お風呂利用時間が、キャンプ場利用者は18:00~20:00となっているので注意が必要です。
20:00ってゆうのが結構中途半端…

さっぱりした後は、サイトに戻って夜ご飯。
簡単に。
アヒージョとか、焼くだけの餃子とか。
食べかけ(^^;)

この後どう過ごしたの忘れましたが、昨夜と同じく、お菓子食べながら本読んだかな?
3日目の朝です。
あいかあらず5時過ぎに起床。

この日は天気予報が微妙。
この時点ではまだ降っていませんが、雨撤収は覚悟です。

11時チェックアウトですが、うちの他にいた3組のキャンパーさんは早々に撤収されていました。
以前雨撤収続きで、もう慣れたので、ぎりぎりまで遊んで片付けることに。
で、結局雨降らずで、大丈夫でした。
11:00直前にチェックアウト完了。
やっぱり中日で朝から晩までゆっくりできる2泊キャンプいいですね!
贅沢言うと、遠出して2泊したいですが…
それでもやっぱり助かる近場のキャンプ場、
ありがとう休暇村!
また来ます~
最後に、簡単に施設紹介です。
【東予瀬戸内休暇村キャンプ場】
公式HP:東予瀬戸内休暇村キャンプ場
『基本情報』
営業期間:通年営業
チェックイン:13:00~20:00
チェックアウト:11:00
サイト:区画サイト(電源サイト2区画)
炊事場。きれいです。お湯は出ませんが。

ゴミ捨て場があります。ありがたい。

炭捨て場もあります。ありがたい。

夏場は、キャンプ場前のここが受付になります。

愛媛の穴場キャンプ場~大角海浜公園~
今年2回目キャンプは釣りキャンプ!
お盆キャンプ南レクキャンプ場 後編~
南レクキャンプ場!今年2回目の南レクです。
~南レク大森山キャンプ場~
2019年GWキャンプ~後編~
今年2回目キャンプは釣りキャンプ!
お盆キャンプ南レクキャンプ場 後編~
南レクキャンプ場!今年2回目の南レクです。
~南レク大森山キャンプ場~
2019年GWキャンプ~後編~
この記事へのコメント
こんにちは。
ここでキャンプはした事はないけど、釣りや温泉はたまに行きます。
何か釣れましたか?
朝日を見ながらのコーヒーは至福の時間ですね。写真がきれい❗️スマホで?
ここでキャンプはした事はないけど、釣りや温泉はたまに行きます。
何か釣れましたか?
朝日を見ながらのコーヒーは至福の時間ですね。写真がきれい❗️スマホで?
てんぱぱさん、
肝心の釣果を書き忘れでした。
で、結果ボウズでした(^^;)フグさえも釣れないのは久しぶりです…
キスが釣れたら天ぷらにしようと、てんぷら粉まで準備してましたが(笑)
挙句の果てに、カラスに残り少ないエサを持って行かれました…
しかし釣りキャンプは楽しいんで、またリベンジします!
いやーもっともっときれいな写真を撮りたいんですが(^^;)
写真は基本的には一眼レフでとっています。先輩キャンパーさんがブログできれいな写真をアップされているのをマネしようとしているのですが…なかなかですね。
まだまだがんばりますよ!
肝心の釣果を書き忘れでした。
で、結果ボウズでした(^^;)フグさえも釣れないのは久しぶりです…
キスが釣れたら天ぷらにしようと、てんぷら粉まで準備してましたが(笑)
挙句の果てに、カラスに残り少ないエサを持って行かれました…
しかし釣りキャンプは楽しいんで、またリベンジします!
いやーもっともっときれいな写真を撮りたいんですが(^^;)
写真は基本的には一眼レフでとっています。先輩キャンパーさんがブログできれいな写真をアップされているのをマネしようとしているのですが…なかなかですね。
まだまだがんばりますよ!