ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

目指すは第2回ファミリーキャンプ!

8歳の長女、5歳の長男と3人で父子キャンしてます~

愛媛の穴場キャンプ場~大角海浜公園~

   

愛媛の穴場キャンプ場~大角海浜公園~


3月14日から15日、1泊で行ってきました。

大角海浜公園、割と穴場的な感じ(?)ではないでしょうか。無料のキャンプ場です。



いつものごとく、積み込みや準備は前夜に済ませ、14日朝8時半出発!

雨降ってましたが、止む予報なので気にせずLet's Goです。

今回は長男体調不良のため、長女とのデュオキャンプになりました。

途中、釣りエサを購入。中国からの輸入が滞ってるため、「本虫」は置いてませんでした。


9時半ごろ現地到着!

しかしけっこうな雨…しばし車内で待機です。

30分ほど待ったところで小雨になってきたので、設営開始。

ここ、駐車場から少々距離があるので、荷物運びがちょっと大変ですが。
愛媛の穴場キャンプ場~大角海浜公園~


今日、あしたと風が強い予報なので、ガイドロープもしっかり張ってます。

でも、どうも形が…(^^;)
愛媛の穴場キャンプ場~大角海浜公園~


前回キャンプで、テント内にコーヒーぶちまけたままテントを収納してしまいまして、微妙に汚れ・においが残ってますが、まあ良しとします。中古テントはこうゆうところ割り切れるのでいいですね。

設営後、早めの昼ご飯がてらに、いつものお餅と焼き芋。
愛媛の穴場キャンプ場~大角海浜公園~



悪そうな顔してきなこだけ食べる人。
愛媛の穴場キャンプ場~大角海浜公園~


お昼ご飯後は、釣りもしてみます。
愛媛の穴場キャンプ場~大角海浜公園~




だんだん晴れてきました。
愛媛の穴場キャンプ場~大角海浜公園~
 
愛媛の穴場キャンプ場~大角海浜公園~
 

磯場探検して遊んで、
愛媛の穴場キャンプ場~大角海浜公園~



写真撮って遊んで、
愛媛の穴場キャンプ場~大角海浜公園~


父に「かわいい」と言われる人。
愛媛の穴場キャンプ場~大角海浜公園~


娘に「全然かっこよくない(笑)」と言われる人。
愛媛の穴場キャンプ場~大角海浜公園~

遊び疲れたらテントで休憩。

ぬりえと折り紙に付き合わされます。
愛媛の穴場キャンプ場~大角海浜公園~

この時点でまだ15時ごろ。

時間があるのでけっこうゆっくりできます。

早めにキャンプ場入りすると時間にゆとりがあるのでいいですね。イン・アウトの時間が決まっていないのも、無料キャンプ場のいいことろです。

さて、

釣れましよ!

シロギスと、
愛媛の穴場キャンプ場~大角海浜公園~

カレイ。
愛媛の穴場キャンプ場~大角海浜公園~

おかずの足しも釣れたので、そろそろ夜ご飯の準備です。

肉と炊き込みご飯。
愛媛の穴場キャンプ場~大角海浜公園~

釣れた魚は天ぷらに。ミニトマトが唯一の野菜(^^;)
愛媛の穴場キャンプ場~大角海浜公園~

あと、定番のフライドポテトと、 自分用にすき焼きを♪

幕内で寒さ気にせずごはんもいいですが、そろそろBBQやりたくなる季節です。次回キャンプではBBQ計画中♪


天気予報では風速7m~10mの予報でしたが、キャンプ場横の小高い丘が完全に風を防いでくれていたようで、無風状態でした。
(翌日、反対側のキャンプ場に歩いて行ってみましたが、そちらはすごい風でした。)




夜は何もすることがなくなったので、21時ごろ就寝。21時に寝るってキャンプではじめてかも(^^;)

暖房器具は、夕方からフジカのストーブ1台、寝るときは湯たんぽ一つで寒さを全く感じませんでした。


























おはようございます。5時起床。

相変わらず風はほとんど吹いておらず(予報では風速7m前後のはずですが)、波の音が聞こえます。

朝焼けがきれい。
愛媛の穴場キャンプ場~大角海浜公園~



 愛媛の穴場キャンプ場~大角海浜公園~


長女が起きるまでコーヒー飲んでゆっくり。ぼちぼち片づけられるものは片付けしながら。

あさごはんはこんなん。映えないけど、楽でよろし。
愛媛の穴場キャンプ場~大角海浜公園~

 
食後は再び磯場探検や散歩して遊びました。

こんなところもありました。風が強かったですが。
愛媛の穴場キャンプ場~大角海浜公園~


 つくし取りも。春ですね。
愛媛の穴場キャンプ場~大角海浜公園~


昼は昨夜の残りご飯でおにぎり+カップラーメン。これも楽でよろし。
愛媛の穴場キャンプ場~大角海浜公園~



撤収作業中に友人現る。話ながらぼちぼち撤収作業。15時ごろ撤収完了!

ありがとう、大角。
愛媛の穴場キャンプ場~大角海浜公園~






今回も楽しいキャンプでした。次回は今月末以降なので、ストーブや湯たんぽはもう使用しないかも。

オープンタープ+ケシュアの簡単設営の時期がやってきました。今からウキウキです!(^^)!



 




同じカテゴリー(キャンプ日記)の記事画像
今年2回目キャンプは釣りキャンプ!
お盆キャンプ南レクキャンプ場 後編~
南レクキャンプ場!今年2回目の南レクです。
~南レク大森山キャンプ場~
2019年GWキャンプ~後編~
2019年GW、やっと初ファミキャン!
同じカテゴリー(キャンプ日記)の記事
 今年2回目キャンプは釣りキャンプ! (2020-02-20 18:10)
 お盆キャンプ南レクキャンプ場 後編~ (2019-08-24 09:07)
 南レクキャンプ場!今年2回目の南レクです。 (2019-08-23 10:27)
 ~南レク大森山キャンプ場~ (2019-07-20 20:58)
 2019年GWキャンプ~後編~ (2019-06-14 09:52)
 2019年GW、やっと初ファミキャン! (2019-06-13 10:35)



この記事へのコメント
こんにちは

素晴らしい景観のキャンプ場ですね。初めて知りました!
息子の都合で電源サイトばかりなので、もうポータブル買うしかないですね!
良い情報をありがとうございます。ぜひ行ってみたいと思います。

今年に夏に実現できればいいなぁ・・・

なぎすけなぎすけ
2020年03月22日 14:46
こんにちは。

こちらのキャンプ場は無料という事でうちも色々情報収集してたところです。手前側と反対側と2か所あるんですよね。そして釣りもできる!理想的。でも夏場は混みそうですね。

この型のカレイが釣れれば十分おかずになりますよ。

てんぱぱ
2020年03月23日 16:35
なぎすけさん、


うちも冬は基本的に電源使用ですが、節約になるので、無料キャンプ場好きです(笑)


ポータブルいいですよねー。僕もずっと欲しいと思っているのですが、値段が…当分はポータブルなしでいきそうです(^^;)


愛媛、けっこういいキャンプ場多いので、機会があればぜひ!


少し遠いですが、南予の方の須ノ川キャンプ場もおすすめです!(^^)!

しんたろーしんたろー
2020年03月25日 16:44
てんぱぱさん、


こちら、いい所ですよ!GWあたりから夏場は混むと思います。あまり広くないので…特に反対側の方はすごく人気のようです。ただ、現地までの道がすごく狭かったり、けっこう急な坂を下りないといけないので、うちはいつもこちら側ですが。


キャンプ+釣りの組み合わせ、大好きです。あと、もっとうまく魚捌ければいいのですが(^^;)

しんたろーしんたろー
2020年03月25日 16:51
やっぱりアクティブ!
このリヤカー運びが我が家にはまだまだ無理だ…。
なんでこんな荷物多いんだ?(笑)
いや、快適さを求めすぎか?

でも零したのコーヒーでよかったですよ。
ある意味、いい香りで消臭にもなる。
これが三ツ矢サイダーなら大惨事。
ベタベタ+ありんこ襲撃になりかねない(笑)

やっぱりキャンプはいいですね。
今回もお疲れ様でした!

つゆママつゆママ
2020年03月27日 21:02
つゆママさん、

快適さと荷物量はどうしても比例しますからね( ̄▽ ̄)しょうがないことです…

リヤカー運びもう慣れましたよ(^^;)この前、久しぶりに車横付けできるサイトに行ったら、めちゃくちゃ楽に感じました(笑)

あ、そろそろコクーン、カビってないか確認したいんですが、なかなか張る機会がないですね。
しんたろーしんたろー
2020年04月07日 08:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
愛媛の穴場キャンプ場~大角海浜公園~
    コメント(6)