ツーバーナー?カセットコンロ?

皆様こんにちは、次回キャンプが待ち遠しくてうずうずしているしんたろーです。
皆様は、キャンプ時の火器は何をお使いでしょうか。
我が家は「カセットコンロ」を2台使用しています。
本当はツーバーナー欲しいですけどね。キャンプしてますって感じがするし、サイト内にデンっとおいてみたいです。特にユニフレームさんのツインバーナー、めっちゃカッコいいですねー。このシルバーに憧れます…。

(ユニフレームHPより)
が、うちの父子キャンプの場合は機動力重視、カセットコンロです。
使用しているのはこちらです。

- サイズ:幅338×奥行272×高さ84mm
- 本体重量:1.2kg
- ガス消費量:約236g/h(気温20~25度の時、30分間のガス消費量を1時間換算したもの※イワタニカセットガス使用)、連続燃焼間:約70分(温度20~25度の時、強火連続燃焼にてカセットボンベを使いきるまでの実測値)、点火方式:圧電点火方式
- 安全装置:圧力感知安全装置
- 容器着脱方式:マグネット方式
そしてこちら。
イワタニ 【カセットフー 風まる】

- サイズ:幅359×奥行278×高さ115mm
- 本体重量:約2.2kg
- セット内容・付属品:本体、専用キャリングケース
- ガス消費量:約250g/h(気温20~25度の時、30分間のガス消費量を1時間換算したもの※イワタニカセットガス使用)、連続燃焼時間:約66分(気温20~25度の時、強火連続燃焼にてカセットボンベを使いきるまでの実測値)、点火方式:圧電点火方式
(Amazonより)
風よけにこちらも。

カセットコンロは、使いたいときにサッと出すことができるのが最大の魅力ですね♪
基本的には1つで事足りているのですが、1つ使っている間にお湯沸かしたりしたいなっていうときにもう一つ、これまたサッと取り出せて空いた場所にどこにでも置けるのがすごく便利です!
また、イワタニさんのガス缶はコンビニでも売っているので、万が一「足りなくなった!」「そもそも持ってくるの忘れた!」って時に、どこででも手に入るので便利です。僕は2回、持って行くの忘れて近くのコンビニで買いました(笑)
「風まる」の場合、風に強いとうたっていますが、使用した経験から、少しの風でも炎はかなり揺れ、火力が落ちていると感じます。普通のカセットコンロよりはマシですが、風除けはあったほうがいいと思います。特に、【カセットフー】を屋外で使用の場合は、100%風除けを使っています。
そもそも強い風が吹いたらこの板自体が倒れるやんってこともありますが、そこは軽くテープで止めるなどしてしのいでます。
いまのところ、「時短」重視なうちの父子キャンプの場合はこれがベストかなと。
本当はツーバーナーと使い比べたいところですが、経済的な理由によりキビシイです(笑)
初心者ゆえ、まだまだ改善の余地ありですがいろいろ考えながら(これもまた楽しいのです)やっていきたいと思います。
この記事へのコメント
こんばんは~
私はずっとカセットコンロ派です。
手軽に使えるし、必要に応じて増やせますからね~
今までに最高で3バーナーまでしました(笑)
鍋なんかするにも2バーナーだと邪魔になりますもの!
痛めば気軽に買い替えることができるのも大きなメリットです。
カセットコンロを極めてください(笑)
私はずっとカセットコンロ派です。
手軽に使えるし、必要に応じて増やせますからね~
今までに最高で3バーナーまでしました(笑)
鍋なんかするにも2バーナーだと邪魔になりますもの!
痛めば気軽に買い替えることができるのも大きなメリットです。
カセットコンロを極めてください(笑)
ユニフレームのツーバーナ、愛用してますよ~♪
旦那がいないことをいいことに、荷物をコンパクトにしないといけないから、とか自分で勝手に理由付けて買いました!
すごく便利になりました!
ただ、風があるときは横から風もくるので、強風時は使用しないことにしてます。
あと、鍋とかしたいときに不便ですね。
なので、年越しキャンプの時はカセットコンロ、風まる(同じですよね)を使用して、ツーバーナは留守番させました。
カセットコンロとツーバーナを使い分けてますよ
(風まるではないカセットコンロはもう見向きもされなくなりました(涙))
もしツーバーナ買う予定が今後あるのでしたら、下のお子様、奥様も一緒に行くようになってからでも良いかな~と思います。
(奥様が家と同じ感覚で食事が作れると言う環境を作ってあげるのも、「行こうかな?」と言う気にさせるかも?)
旦那がいないことをいいことに、荷物をコンパクトにしないといけないから、とか自分で勝手に理由付けて買いました!
すごく便利になりました!
ただ、風があるときは横から風もくるので、強風時は使用しないことにしてます。
あと、鍋とかしたいときに不便ですね。
なので、年越しキャンプの時はカセットコンロ、風まる(同じですよね)を使用して、ツーバーナは留守番させました。
カセットコンロとツーバーナを使い分けてますよ
(風まるではないカセットコンロはもう見向きもされなくなりました(涙))
もしツーバーナ買う予定が今後あるのでしたら、下のお子様、奥様も一緒に行くようになってからでも良いかな~と思います。
(奥様が家と同じ感覚で食事が作れると言う環境を作ってあげるのも、「行こうかな?」と言う気にさせるかも?)
tyamisanさん、
カセットコンロ派のお仲間ですね!冬場は鍋をよくしますが、カセットコンロの方が大きいのを載せらますよね。
ツーバーナーも使ってみたいのですが、やっぱり価格がネックなんで当分(数年?笑)はカセットコンロオンリーでいくつもりです。
イワタニのマーベラスとかタフまるにも手を出したいですが、そんなことをしてたら結局ツーバーナー1つ買えそうですね…カセットコンロ極めます笑!
カセットコンロ派のお仲間ですね!冬場は鍋をよくしますが、カセットコンロの方が大きいのを載せらますよね。
ツーバーナーも使ってみたいのですが、やっぱり価格がネックなんで当分(数年?笑)はカセットコンロオンリーでいくつもりです。
イワタニのマーベラスとかタフまるにも手を出したいですが、そんなことをしてたら結局ツーバーナー1つ買えそうですね…カセットコンロ極めます笑!
SNOWさん、
やっぱり使い分けがベストですねー♪もし買うとしたらユニフレームのツーバーナーと決めています!ので、価格が…(笑)
他にもほしいものがたくさんあるので、当分はカセットオンリーになりそうです。
もれなく沼にハマっております…
嫁さんがキャンプに来るときは【接待キャンプ】になると思われるので、「ご飯作ってー」とはよう言いません(笑)
やっぱり使い分けがベストですねー♪もし買うとしたらユニフレームのツーバーナーと決めています!ので、価格が…(笑)
他にもほしいものがたくさんあるので、当分はカセットオンリーになりそうです。
もれなく沼にハマっております…
嫁さんがキャンプに来るときは【接待キャンプ】になると思われるので、「ご飯作ってー」とはよう言いません(笑)
ユニフレームのツーバーナ、最初、ユニフレームの黒か、コールマンの赤が欲しいと思ってまして。
コールマンは普通のガス缶ではなく専用になるので、普通のカセットコンロとの併用を考えたら、2種類のガス缶を持つのは場所のムダかなぁ?とあと急に入り用になってもスーパーにはない!と言うことで諦めました(赤が欲しかった)
で、ユニフレームは旦那がいるときから購入の検討はしてて、実際使ってる人に遭遇して使い勝手を聞いたんですね。
「便利ですよー」と「料理の幅が広がりました」とのこと
そこも、コンロ一つで最初はしていたらしいので。
我が家もコンロ一つです。
で、購入するかな?って方向へ
黒はその時に旦那に却下され、シルバーになりました。
「接待キャンプ」に最初はなるかもしれませんが、下のお子様がついてくるようになったら、奥様も来るかもしれません。
私は基本、虫が嫌いです。
キャンプ場なんて、虫が出放題
特にクモ。出るたび、悲鳴あげて息子に逃がしてもらうあり様(笑)
それでも行きます。何より子供達との時間が増え、楽しそうな姿を見れるので。
まぁ、我が家は私がしたくて始めたのでスタートが違いますが、きっと一緒に来てくれるようになりますよ!
あとは、お子様達に「ママと一緒ならもっと楽しいから一緒に行こう」と言わせるように仕向けてみても?
(強制に言わせるのではなく、自然に会話の流れで)
コールマンは普通のガス缶ではなく専用になるので、普通のカセットコンロとの併用を考えたら、2種類のガス缶を持つのは場所のムダかなぁ?とあと急に入り用になってもスーパーにはない!と言うことで諦めました(赤が欲しかった)
で、ユニフレームは旦那がいるときから購入の検討はしてて、実際使ってる人に遭遇して使い勝手を聞いたんですね。
「便利ですよー」と「料理の幅が広がりました」とのこと
そこも、コンロ一つで最初はしていたらしいので。
我が家もコンロ一つです。
で、購入するかな?って方向へ
黒はその時に旦那に却下され、シルバーになりました。
「接待キャンプ」に最初はなるかもしれませんが、下のお子様がついてくるようになったら、奥様も来るかもしれません。
私は基本、虫が嫌いです。
キャンプ場なんて、虫が出放題
特にクモ。出るたび、悲鳴あげて息子に逃がしてもらうあり様(笑)
それでも行きます。何より子供達との時間が増え、楽しそうな姿を見れるので。
まぁ、我が家は私がしたくて始めたのでスタートが違いますが、きっと一緒に来てくれるようになりますよ!
あとは、お子様達に「ママと一緒ならもっと楽しいから一緒に行こう」と言わせるように仕向けてみても?
(強制に言わせるのではなく、自然に会話の流れで)
SNOWさん、
ユニフレームのツーバーナーって黒もあったんですね。知りませんでした( ;∀;)
自分が知らない道具を知るたびに欲しくなります(笑)
>何より子供達との時間が増え、楽しそうな姿を見れるので。
ほんとそうですね、実は僕も虫大嫌いですが、(特に夏キャンプの、虫が集まるトイレがイヤです…)それでも行きますね!
そのうち「ママと一緒じゃないと行きたくない」っていわれそうです(笑)
ユニフレームのツーバーナーって黒もあったんですね。知りませんでした( ;∀;)
自分が知らない道具を知るたびに欲しくなります(笑)
>何より子供達との時間が増え、楽しそうな姿を見れるので。
ほんとそうですね、実は僕も虫大嫌いですが、(特に夏キャンプの、虫が集まるトイレがイヤです…)それでも行きますね!
そのうち「ママと一緒じゃないと行きたくない」っていわれそうです(笑)
こんばんはー
うちは車がセダンなので積載量の関係から使い分けですねー
夏はテントもそれほど嵩張らないのでキッチンスタンドとツーバーナー(ユニの前の型の2400です)
冬はテントが大変嵩張る-_-bのでマーベラスと湯沸かし用にスノピのウルトラライトです(ソロの時と併用を考慮して)
それと冬は鍋‼︎ツーバーナーだと鍋が邪魔になりツーバーナーで使えないので冬眠させてますね(笑
うちは車がセダンなので積載量の関係から使い分けですねー
夏はテントもそれほど嵩張らないのでキッチンスタンドとツーバーナー(ユニの前の型の2400です)
冬はテントが大変嵩張る-_-bのでマーベラスと湯沸かし用にスノピのウルトラライトです(ソロの時と併用を考慮して)
それと冬は鍋‼︎ツーバーナーだと鍋が邪魔になりツーバーナーで使えないので冬眠させてますね(笑
ぴゅあぶるーさん、
やはり使い分けですか^_^それがベストですよね。
僕は昨年の春よりキャンプを始めたばかりなので、冬は初めてですが夏と比べて荷物の多さに困っています(笑)
まあ、もう2週間もすれば3月なので徐々に荷物が減りそうで、春が待ち遠しいですね!
やはり使い分けですか^_^それがベストですよね。
僕は昨年の春よりキャンプを始めたばかりなので、冬は初めてですが夏と比べて荷物の多さに困っています(笑)
まあ、もう2週間もすれば3月なので徐々に荷物が減りそうで、春が待ち遠しいですね!
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |