ご無沙汰しております。雨の週末が続きますが、7月13日~14日、キャンプ行ってきましたのでレポです~
7月13日(土)14(日)は月一回の連休なんで、天気に関係なくキャンプと決めてました!前週にも行きましたが、近場で一泊、物足りなかったので(^^;)
本当は高知県の「鮎おどる清流キャンプ場」に行きたかったのですが、雨で断念…海も雨だと濁りが心配で(釣りもやりにくいし…)、だったらプールでしょうと、雨でもプールはOKという僕と子供たちの謎のルールにのっとり、プール近くのキャンプ場を探すことに。
で、面白そうなところ発見!<南レクジャンボプール>。
調べてみると、プールから30分圏内にキャンプ場がちらほらありましたが、一番近くの大森山キャンプ場に決定。
ここに決めた理由としては、チェックイン・アウトの時間が割と自由だったので。管理人さんは9:00~17:00ぐらいまでキャンプ場におられますが、その時間内ならいつでもOKですとのことでした。
本当はいつものようにオープンタープにケシュアで簡単設営にしたかったのですが、雨が強くなりそうな予報だったので、ぎりぎりまで悩んだ挙句、久しぶりに2ルームテントを持って行くことに。
我が家から現地までは、高速走って約2時間半です。準備積み込みは前日に完了、6時に子供たちを起こしていざ出発!久しぶりの遠出キャンプ、すでに雨降ってますが、ワクワクです!
運転嫌いの身にとっては2時間半のきついロングドライブ、9時前に到着です。
で、予想外の事実が判明…このキャンプ場、サイトに行くまでに駐車場から階段を上る必要があるのです。リサーチ不足でした(^^;)
こんな階段を…
一人で何往復も(笑)
雨が降ったりやんだりで、ちょうどテント設営時には土砂降りでした。
雨キャンプってよくありますが、設営中に本格的に降られたのは初めてかもしれません。撤収より設営時に降られるのは大変ですね…
何はともあれ設営完了!ここまで1時間半ぐらいかかりました。かなり時間のロスですが、しょうがない。
なんかすごい地面が傾いて見えますが、実際傾いてません。
待ちきれなくて膨らまされた浮き輪たちも↓
子供たちは「プールプール!」の大合唱ですが、少し雨が上がったので、ちょっとだけ場内を散策。
一段上がったところも、テントサイトのよう。
さらに上がった所はこんなんでしたので、サイトではないですね。
下に降りて、駐車場横の炊事場。お湯は出ないっぽいですが、めっちゃきれいに掃除されています。
休憩室っぽい所もありました。管理人さんから「雨でほかのお客さんもいないんで、ご自由にどうにでも使ってください」と。ありがとうございます。結局ここは使うことはありませんでしたが。
トイレもすごくきれいでした。
ひと歩きしたところでプールへLet's Go!
キャンプ場から車で約5分で到着!
プールは10時オープンでこの時はまだ11時前、雨ふりで気温が少し低かったこともあってガラ空き(笑)
近所の市民プールによく行きますが、日曜日は結構人が多いので、泳いでいても足が当たったりしないかとか、周りが気になりますが、この日は流水プールも造波プールも遠慮なく泳ぐことができました。スライダーも待ち時間なく滑り放題。雨プールいいですねー。
おなか減ったので昼ごはん。プール内の売店で売っていた唐揚げや、カップラーメン。
カップラーメン高いです…。ひとつ250円。持ち込みOKなので、スーパーで買って持ってきた方がいいですね。お湯代100円ですが。
ちなみに、プールから車で2,3分の所にスーパーがあります。
この後も遊んで遊んで、本当はもっと泳ぎたかったですが、なんせこの日は気温が低く寒くなってきたので15時ごろ退散。キャンプ場へ戻ります。
とりあえずコーヒーでゆっくり。
子供たちは雨の中ミミズ探し。
しばしまったり過ごした後、ぼちぼち夜ご飯の準備を。
今日はキャンプ2回目のカレー!BBQはちょっと飽きてきたので(^^;)
ちょっと早めに18時前、いただきます!
そして近くのスーパーで買ったお刺身等。
生ハムときゅうり和えてみましたが、結構いけました。
デザートに、最近我が家ではまっている三ツ矢サイダーでフルーツポンチ。
ここら辺からもうずーっと雨でした。時折かなり激しく降ったり。オープンタープじゃなくて正解でした。風が強くなかったのがせめてもの救いですね。
夜はいつものように子供たちはyoutube観賞。僕はタブレットで映画。全員眠たくなったので22時過ぎに就寝。めっちゃ早起き+プールで思いっきり泳いだので、結構寝られるかなと思ったのですが、そうでもなく。いつものように1時間おきぐらいに目が覚めました。雨の音もすごかったので。
おはようございます。5時起床。雨の音を聞きながら、とりあえずコーヒーです。
そして、食器を洗いに炊事場へ。この時期、こうゆう時に急な虫の出現に驚かされることが多いですが、天候の為か今回はほぼありませんでした。
この日は撤収日ですが、時間を気にする必要がないので、昼過ぎまでゆっくりしてから帰ろうかと計画していました。
が、
みんな朝ごはんも終わった時点でまだ8時。悩んだ挙句…
「撤収!プールへ行こう!」
ってことで、早めに撤収して再度プールへ行くことに。相変わらず雨やみませんが、ぼちぼち撤収開始。どうせこのあとプールで濡れるんで、雨に濡れてもいいのです。
階段をまた何往復もしながら車に荷物を積み込みます。
最後はテントを袋に詰め込んで終了!
いざプールへ!
天候も気温も昨日と同じぐらいでしたが、日曜日だからなのか、昨日より人出があったように思います。それでもガラガラでしたが…
空き空きプールを堪能して昼過ぎには終了!またまたロングドライブで帰りました。
晴れるに越したことはないですが、雨キャンプ、悪くないですね。キャンプ場もプールもガラガラでした。何より大変なのはテントの乾燥ですかね…一週間たった今も袋に詰め込んだままです…そろそろヤバいと思うので、明日、実家の庭でテント張ってしっかり乾燥させます(^^;)