石鎚山ハイウェイオアシスキャンプ場(お花見キャンプ)~

しんたろー

2019年04月30日 18:15

 

みなさまこんばんは。あしたからやっと5日間、GW休みのしんたろーです。

4月6日(土)から7日(日)の2日間、いつものハイウェイオアシスキャンプ場に行ってきました。あきらめてたお花見キャンプ、十分桜が残っていたので楽しめました!ではレポです~

3月中旬、桜の予報ニュースで月末頃が満開?!的なことを言っていたので、電話してみましたが予約でいっぱいとのこと、とりあえずこの日の予約を入れました。

6日は仕事ですが、準備と荷物の積み込みは前日までに済ませているので、仕事終了後は直接現地へGO!15分で到着!

子供たちを連れてきた嫁さんと合流し、さっそく設営開始です。

もう寒さは大丈夫だろうと思ってたので(一応石油ストーブは持って行きましたが(^^;))、この日はフリーサイトを使用しました。

今回お世話になったのは1番サイト。





トイレ・炊事場ははオートサイトにしかないので、オートサイトにつながる階段に少しでも近い方がいいかなと思いまして。

いつもは9番10番あたりを使わせてもらうのですが。このチョイスが少し失敗でした。

フリーサイト全体を囲うように桜が咲いているのですが、1番サイト周辺のみ、葉桜になってました(^^;)



まあ、予約の時点で良い所は空いてなかったかもしれませんが。

反対側(5~10番側)はちょうど満開、きれいな桜でした。



そして、あるサイトの方が、小型の投光器??みたいなものを持ってきており、下から照らして桜のライトアップ、夜はこちらからも夜桜を楽しませてもらいました。来年こそは…。


さて、何はともあれ設営、設営。

珍しく手伝ってくれる二人。
 


昨年の夏以来、ひっさしぶりにヘキサタープ張りましたが、久しぶりすぎて向きを間違えました(^^;)
(我がサイトはゴチャゴチャでかっこ悪すぎるので隠しています( ;∀;))



 

とりあえず設営完了。やっぱ早い!時短にはヘキサタープにケシュア、最高ですね。もう寒さもほぼないのでこれからはまた当分このスタイルで行こうと思います。

この時点で18:30頃。我が家を含め、8区画が埋まってました。

周辺からいい匂いが…

皆さんバーベキューですね。うちもバーベキュー!翌日の昼にするか当日の夜か迷いましたが、翌日の昼前後の天気が微妙だったため、夜することに。







 

これ19時前ですが、まだまだ明るいですね。日が長くなりました。『仕事後キャンプ』ができるのはそのおかげです。ありがたし。

それにしてもこの日はよく食べましたわ。一人でホルモン200g、肉約400g、そして母が近所のうどん屋で買ってきてくれたおでん等々
。ひさしぶりのじゃがバターもおいしかったです。

気温もちょうどよく、バーベキュー最高でした。

その後は焚火して。


 


焚火後はどのように過ごしたかよく覚えてませんが(^^;)、子供たちが僕のスマホでyoutubeを見ている間に、三ツ矢サイダー飲みながらお菓子を食べてたと思われます。










おはようございます。

 


あいかわらず5時頃目が覚めました。

今日は近くに他のキャンパーさんも多いので、物音立てないよう6時前までテント内で待機(^^;)

で、とりあずのコーヒー。いい朝です。


朝何食べたのか、子供らがいつ起きたのか、全く覚えてません(笑)

レポはすぐ書かないとだめですね…



午前中、近くの公園まで行きました。車で行きましたが、徒歩でも行けるのかな??

ここはさらに桜がきれいで、お花見の方がたくさんいました。


 

風が少々強かったので、桜吹雪も。


 





ひと遊びしてからサイトに戻ります。

そして今回キャンプのメインイベント!

キャンプ場隣接の高速道路サービスエリアへ行く(笑)

もう何回もこのキャンプ場来てますが、初めて行ってみます。


フリーサイトの駐車場の前にあるトンネルを抜けて…





階段を上がって…
 







そーっとドアを開けてみます…

先輩ブロガーさんの言ってた「ドキドキする」の意味がやっと分かりました(笑)
 

扉の向こうは別世界、ホントにサービスエリアでした!びっくりなのと、なんかめっちゃうれしかったです(笑)



写真撮るのも忘れて、テンション上がってたんで、いきなりこの写真w
 




 

ここで、嫁さん、次男と合流してお昼ごはんです。

みんなこのハンバーガー。

これめっちゃおいしかったです。

この日の昼は、珍しくあまりおなかが空いてなかったので、子供のを少し分けてもらいましたが、次はガッツリ食べようかなと(^^;)


その後サイトに戻ると、ほとんどのキャンパーさんが帰られていました。

しばし歩きまわって、
 


 

嫁さんが子供の相手をしている間に撤収作業!

オープンタープとケシュアなので、撤収も早いです。これなら雨撤収でも大丈夫です。もう雨撤収は慣れましたが(^^;)

15時ごろに撤収完了!

そのあとはいつものように、キャンプ場から車で3分の所にあります、椿温泉へ。

今回は長女が嫁さんと先に帰ったので、次男と2人で。

お風呂後はいつものアイス。先日見つけた足湯がしたいというので行ってみましたが、先客さんでいっぱいでしたので、テラス席でアイスを食べました。

そして帰宅~

いやー今回も疲れましたが、楽しいお花見キャンプでした!来年はもっと早めに予約ですね。






あなたにおススメの記事
関連記事